top of page

​大正元年(1912年)

初代石川祐造が東京九段下から
和紙、筆、墨などを風呂敷に包み、外商を始める

kudannsita.jpg

​大正五年(1916年)

​上野不忍池畔に店を構え
より多くの信用を得ることができました

EcKyJdwUwAANK80.jpg

​大正五年(1916年)~昭和二十年(1945年)

昭和を代表する日本画家東山魁夷先生の命により
香淳皇后陛下の日本画用具と漆塗箱を作製
​特に山羊毛を用いた連筆は美しく仕上げることができました

ご愛顧いただきました画家、文人の方々

♦日本画
横山大観/川合玉堂/奥村土牛/川端龍子/東山魁夷/小林古径/松林桂月
♦書道家
日下部鳴鶴/武者小路実篤/島崎藤村/東郷平八郎/柳宗悦/石井雙石
♦油絵
藤田嗣治/藤島武二/熊谷守一/東郷青児/中川一政/伊藤清永
♦版画
棟方志功

昭和二十一年(1946年)

1945年の東京大空襲により、上野不忍池店舗が焼失
​江戸時代から商業の中心地である、日本橋にて営業再開

2021_EF13.png

令和元年(2019年)

日本橋の街並みが変化していく流れで
昔と変わらぬ、日本文化の伝承を心がけ
​職人と共に有便堂ならではの製品を展開

Products handled
Japanese paper accessories
Stationery, postcards, paper, volatile paper, sutra-copying paper, colored paper, used paper, folding fan, fan, picture silk
Calligraphy supplies
Both calligraphy, continuous brush, brush, rare brush, ink, inkstone, old ink, old inkstone, old beauty product
Paint
Iron pot paint, natural / artificial mineral pigments, water-dried paint, stick paint, tube paint for Japanese painting
Foil / mud
Gold silver leaf, blue gold leaf, water gold leaf, platinum foil, aluminum foil, red paper
Gold silver mud, blue gold mud, water gold mud, platinum mud, palladium mud, white gold mud
Framed / Shafted / Folding screen / Tsuitate
Calligraphy works, Japanese painting works, woodblock works, cloth works, certificates of commendation, scrolls
Work stain wash
Old books and paintings
bottom of page